■ 10月5日総務委員会
本日の総務委員会は、定例議会中ですので、9月22日の委員会で説明を受けた「9月定例会提案(見込み)事項」に対し審議を行うと同時に、追加された総務局関連の2件の説明資料と1件の配布資料、地域政策局関連の1件説明資料と1件の配布資料について質疑を行いました。
この中で高田は、地域政策局の9月補正予算の内「生活交通確保対策費(11.6億円)」についてと、総務局の「ひろしま気候変動適応セミナーの開催」の2件について質問をしました。
前者では、地域公共交通の内、コロナ禍による需要の減少により苦境に喘ぐタクシー業界に対し、運航継続のための支援を検討すること及び、新たなビジネスモデルにつながる或いは新たな需要喚起につながる様な支援を検討することを要望しました。
また、後者については、「気候変動への適応」のための、新しい技術開発やビジネスチャンス創出などに総合研究所が積極的に取り組むこと、及び、もう一方の「気候変動の抑制」については、ものづくり県である広島県が最優先に取り組む課題として、全庁の叡智が結集できるように政策的にリードを行うことを要望しました。
質疑の内容は、下の動画をご覧ください。