■ 7月24日 坂町鯛尾から見た夏の夕暮れ
昼間の気温は33℃を超える日が続いています。そこで涼みがてら、日没後のトワイライトタイムを狙って、お気に入りの坂鯛尾に行ってみました。連休中でもあり、親子連れなど、多くの人たちが釣りを楽しんでいました。
今日は予想通りの夕焼けになりました。瀬戸内の穏やかな波とドラマチックな雲を表現するために、長時間露光(30秒)で撮影してみました。
■ 7月24日 坂町鯛尾から見た夏の夕暮れ
昼間の気温は33℃を超える日が続いています。そこで涼みがてら、日没後のトワイライトタイムを狙って、お気に入りの坂鯛尾に行ってみました。連休中でもあり、親子連れなど、多くの人たちが釣りを楽しんでいました。
今日は予想通りの夕焼けになりました。瀬戸内の穏やかな波とドラマチックな雲を表現するために、長時間露光(30秒)で撮影してみました。
■ 7月20日 広島県議会だより(夏号)の発送
6月定例会は、補正予算など26議案を可決ならびに同意し、7月6日に閉会しました。その結果などをまとめて「県議会だより(夏号)」として、後援会に加入いただいている方を中心に発送いたしました。
今号では、通常の議会での議論に関する報告に加えて、たかたみのる自身の一般質問の内容と知事の答弁なども掲載しました。
紙での発送が必要な方や、どなたかご紹介をしてくださる方がいらっしゃれば、「お問い合わせフォーム」に入力しご連絡ください。
■ 7月21日 青崎東にカーブミラー設置
4月末に、府中町の住民の方から、「青崎東住宅バス停側から下ってくる車両が、横断歩道の停止線前に停車すると、石垣が邪魔になり左側からくる車両が見えない。そのため、停止線を 越えて横断歩道まで出てから停止するケースが多い。そうなると、左側から 下って横断歩道を渡ろうとする自転車が止まり切れず危険な思いをする。」とのご指摘を受けていました。
その後、広島県警に相談したところ、「カーブミラーを設置すると改善される。道路管理者である府中町にミラー設置のお願いをする」との回答をもらっていました。
そして、本日現場を確認したところ、新たなカーブミラーが設置されていました。
実際に、クルマで走行して確認したところ、これまで停止線あたりからでは死角になっていた、左側からの車両や歩道の自転車がはっきりと見えるようになっており、ずいぶん改善されたことが確認できました。
迅速な対応を行っていただいた、広島県警及び府中町役場に感謝いたします。
また、皆様も身近なお困りごとなどございましたら、何なりと高田までお申し付けください。
■ 7月19日 総務委員会
本日から、新しく配属された総務委員会が始まりました。
総務委員会では、総務局と地域政策局の案件について議論が行われ、具体的には以下が対象範囲になります。
・県政の総合的振興対策
・県勢の活性化対策及び地域振興対策
・組織及び財政の管理運営状況
・地方交通対策及び情報化対策
・広報/広聴及び国際化対策
・スポーツ振興対策
本日の総務委員会では、総務局から2件の説明資料と6件の配布資料、地域政策局から2件の説明資料と4件の配布資料が提出されました。
この中で高田は、「行政デジタル化推進アクションプラン」、「ブランドコミニュケーション戦略」、「広島型MaaS」の3件について質問をしました。
質疑の内容は、下の動画をご覧ください。
■ 7月19日 永田交差点他の横断歩道の再塗装
昨年度から、「横断歩道が消えかかっており危険」との指摘を、多くの方から頂いていました。
広島県警の方でも、状態は認識していただいていましたが、交通量の多い交差点のため、夜間の工事が必要なこともあり、昨年度の工事実施は見送られました。
今年度は、当初予算にも組み込んでいただいていましたが、他の工事などもあり、やっと永田交差点に順番が回ってきました。
写真を見比べると、これまでがあまりに酷かったことが良く分かります。
今後も、この状態が維持できれば良いのですが、どうしても徐々に剥げていくものなので、定期的にメンテナンスが必要になります。
次回は、もう少し早いタイミングで再塗装ができるよう働きかけたいと思います。
皆さまも、身近なお困りごとなどございましたら、どうぞ遠慮なく高田までお申し付けください。
■ 7月6日 頑張る中小企業者月次支援金7月も対象
6月18日のブログでご紹介していた様に、「頑張る中小企業者月次支援金の事業を、7月まで延長する」件について、今次定例会で議論いたしました。
そして本日、予定通り無事議決することができました。
結果、7月分については、「協力支援金の対象」となる、広島、東広島、廿日市の3市を以外は、酒を提供する飲食事業者も「がんばる中小企業月次支援金の対象」になります。
給付要件や申請方法等の詳細については、後日県のホームページに掲載されますので、しばらくお待ちください。
なお、7月分の受付は、8月1日(日)から開始する予定です。
■ 7月2日 建設委員会
本日の建設委員会は、定例議会中ですので、6月24日の建設委員会でに説明を受けた「6月定例会提案(見込み)事項」に対し審議を行うと同時に、追加して5件の説明資料と1件の配布資料が提出されました。
この中で高田は、6月定例会提案事項である「福川大規模特定河川工事で発生した歩道路面陥没事故の対策」と「海田大橋の使用料金見直し」について、質問をしました。
質疑の内容は、下の動画をご覧ください。